ホーム>
現場ブログ / 梅雨が明けると大型台風に備え住まいの点検を始めまてみませんか...
梅雨が明けると大型台風に備え住まいの点検を始めまてみませんか
台風シーズンを前に住まいのチェック項目はこちらをご覧下さい!
チェック項目:屋根(瓦・スレート・屋根)
屋根材の破損(ひび割れ・割れ・欠け・ズレ)はありませんか?破損箇所があると暴風による飛散や雨漏りを招いてしまいます!
チェック項目:漆喰
瓦屋根で棟瓦をを固定しているのが漆喰です。経年劣化で固定力が弱くなると瓦の飛散や落下の原因となり危険です。また、銅線の緩みがないかも確認しましょう!
チェック項目:棟板金
台風被害で多くの相談がある棟板金!棟板金を固定している釘・ビスの抜けや緩みがあると暴風で飛散や変形してしまうケースがあります。
チェック項目:雨樋
雨樋を固定している金具の外れなどで変形が生じ、落葉やゴミが溜まっていると排水が上手く出来ず雨水が溢れ建物内部に浸入する恐れがあります!
チェック項目:ベランダ・カーポート
ベランダやカーポート屋根は風の影響を受けやすく台風被害が多い場所です!屋根を固定してるビスの外れや緩み、劣化状況などを確認しておきましょう!
チェック項目:外壁
築年数の経過と共に、壁面にクラック(ひび割れ)やコーキングの剥がれ等の傷んでいる箇所がないか確認してみましょう!普段は大丈夫でも、横殴りの強い雨が外壁に吹き付けると雨水の浸入へと繋がってしまいます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつ遭遇するか分からない災害に備えて、日頃よりメンテナンスを行う事は大切です。
事前の台風対策では、目視できる範囲で簡単なセルフチェックを行い気になる箇所があれば専門業者へのご相談をおススメ致します

実際に補修工事を行うかどうかに関わらず、住まいの状態を正しく把握しておく事は重要です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風被害に遭遇した時『火災保険』で被害部分の修理が可能になるかも・・?
火災保険と聞くと補償は火災だけ!と思われている方が多いのではないでしょうか?
契約内容によっては、火災保険で被害部分の修理が可能です。
補償内容に『風災』が含まれていれば、強風や突風で『瓦が飛んだ』『ベランダ・カーポートの屋根が飛んだ』『雨樋が外れた』など・・・保険適用される場合があります!
※建物の経年劣化は保険適用外となりますのでご注意を!
台風被害で建物に問題が発生したら、どうすればいいの・・・?
- 手順
- 詳細
- ①火災保険内容を確認する
- ・補償内容に『風災』が含まれているか保険証券で確認する。
・修理費用が○○万円以上で保険適用や、免責金額(自己負担額)の設定があるか!をご一緒に確
認して下さい。
- ②保険会社へ連絡
- ・保険証券に記載されている連絡先へ、いつ・何が原因(台風や強風etc)・どの様な被害状況なの
かを保険会社へ伝えましょう。
- ③業者へ見積書・被害箇所の写真を依頼
- ・台風の被害箇所写真と修理費用の見積書が火災保険申請時に必要です。業者へ依頼しましょう。
※『火災保険を使用したい』と伝えておくと受付がスムーズです。
- ④保険会社へ申請時に必要な書類を提出
- ・申請書類+見積書+被害箇所の写真を保険会社へ提出して下さい。
- ⑤保険会社の鑑定人による被害状況の調査
- ・鑑定人の判断により支払われる金額が決定し、状況によっては保険対象外になる箇所もあ
ります。
- ⑥保険金額の決定
- ・提出書類に不備がなければ、約1~2週間程度で結果通知が届いて、数日後に保険金が支払われま
す。
※災害直後は件数が多く、受取までに数ヶ月かかる場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風の大型化で、これまでの常識が通用しないような建物への被害が増えています!修理完了までに1年以上かかってしまうケースも珍しくはありません。
事前に対策を行う事の大切さや、皆さんの大切なご家族と住まいを守る為、また、近隣のお家や通行人の方々にご迷惑をかけない為にも、防災意識の見直しが大切になってきているのかもしれませんね。
住まいに関するご不安や気になる箇所がございましら、お気軽に街の屋根やさん・熊本店にご相談下さいませ。
また、コロナウイルスで新しい生活スタイルを模索しながらの毎日で、マスク着用が日常となり”感染対策”と”熱中症対策”が今年の夏は必要となっております。
皆さま、こまめな水分補給や適切な冷房を上手く利用しながら、厳しい夏を頑張って乗り切りましょう

そして、あたり前の毎日が早く戻ってきますように・・・


~街の屋根やさん・熊本店~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
熊本市東区にて屋根のブルーシートが破れているので、ブルーシートを張り直してほしいとご依頼があり、現地へ急ぎました
熊本市東区にて台風被害を受けたとご連絡があり、現地調査にお伺いしました
台風で破風板が破損したお客様より工事のご依頼をいただきました前回の現地調査の様子はこちら破損箇所の破風板を交換させていただきます