- HOME
- 屋根工事コラム
- 熊本店発・棟瓦にズーム|住まいを雨水から守る棟瓦の場所・役割・劣化症状が見られる箇所をご紹介
熊本店発・棟瓦にズーム|住まいを雨水から守る棟瓦の場所・役割・劣化症状が見られる箇所をご紹介
2023年3月7日更新
普段、皆さんがお住いの屋根を近くで見る機会はあまりないですよね。
屋根はあって当然のものですが、屋根には様々な役割が求められ生活には欠かせないものになっています。
屋根がなければ、風雨にさらされずぶ濡れとなり生活ができなくなり、屋根は住人を守ってくれる『大きな傘』の様な存在なのです。
棟瓦の役割 | 詳細 |
■ 雨漏れの防止 | 最大の役割は『雨漏れの防止』となります。瓦屋根の頂上部分の事を『棟・むね』と呼ばれ、屋根の結合部分となっており、雨の影響を一番受けやすい部分でもあります。『棟瓦』がある事によって、棟に降ってきた雨を受け流して棟の下地に雨が浸入する事を防いでいます。 |
■ 美観を高める | 瓦屋根の頂上にある棟瓦は目立つ部分となります。棟瓦の段数が高く目立つ装飾であったりすると、豪華な屋根に見えます。 |
棟瓦はいくつかの瓦で構成されています。
その瓦が組み合わさる事で、大切な住まいを雨水から守ってくれているのです。
それぞれの瓦の役割についてご説明します。
時間の経過と共に、棟瓦も同じ様に劣化が進行してしまいます。
【棟瓦の劣化】を確認する場合、どこを確認すれば良いのでしょうか?
のし瓦の間にある漆喰の劣化によって剥がれてしまうと、のし瓦のズレや、劣化した漆喰より雨水が浸入し雨漏りの原因にもなりかねません。
棟瓦は、瓦屋根の美観を高めてくれるだけではなく、雨水から住まいを守ってくれる重要な役割があります。
棟瓦の劣化を放置すると、雨水の浸入を防ぐ事ができず屋根下地が激しく傷んでしまう事になります。
屋根葺き替えなどが必要となれば、高額な施工費用が必要になってしまう事も・・・!
また、棟瓦を固定している銅線の劣化は落下や棟自体の崩壊によって、大きな事故に繋がる危険性も高くなります。瓦屋根で棟瓦は重要な存在なのです。
近年では、毎年のように超大型台風の上陸や記録的な大雨など、住まいを守る環境は悪くなるばかりです。
8時~20時まで受付中!
0120-81-9346