- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 天井の黒いシミ。
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネット検索。
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 家族がサギに合わないか心配しました。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- ホームページの写真等。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 点検の際に詳しく説明されました。
熊本市北区のT様より「天井に黒いシミができている」とご相談いただきました。
現地調査を行ったところ、雨漏りは起きておらず、天井内にネズミが侵入したことで糞尿被害を受けていたことが判明しました。
外部を点検すると、軒樋(のきどい)が脱落しており、その影響で軒天(のきてん)が剥がれ、ネズミの侵入経路となっていたことがわかりました。つまり、雨樋の劣化が軒天の剥がれを招き、そこからネズミが侵入、さらに天井汚損という二次・三次被害に繋がっていたのです。
被害拡大を防ぐため「軒天補修」「天井の全面張り替え」「外壁ひび割れ補修」を行うことになりました。
天井にシミができると、まずは建物の雨漏りを疑うことが多いと思いますが、雨漏り以外が原因になるケースもあるため、まずは原因を特定することが重要です。
工事内容
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.