貫板張り替え工事を行った様子を
ご紹介します。
がしっかり留められなかったようです。
もありますが、
棟板金がしっかり固定できていないと隙間ができて
水分が入り、貫板の劣化を進行させる悪循環を生んでしまいます。
貫板を撤去し、新しい貫板に張り替えます。
貫板を取り付けます。
上からビスを打って屋根に
固定させます。
折れや曲がりがなかった棟板金は
再利用します。
頂上
に向かって順に取り付けていきます。
固定には錆びにくいステンレスビスを使用します。
水分が入りやすくなる為、棟板金の横からビスを打ちます。
には防水効果のある変成シリコン
コーキングを打ち、隙間から雨水が入り込まないようにしておきました。
シリコンコーキングより安価な『シリコンコーキング
』
という種類もありますが、
塗料を弾いてしまう為、塗装を行うような屋根や外壁には適しません。
、棟板金の再
取り付けが完了しました。
見た目がとてもきれいになった!』というわけではありませんね。
棟板金の下地材である貫板を交換したことで、棟板金がしっかり固定できるようになっています。
、
紫外線や風雨の影響を受けやすく、特に
劣化しやすい住宅パーツと言えます。
は、棟板金を剥がすと
劣化が進行している事も少なくありません。
棟板金の固定力が下がった状態で強風にあおられると、
最悪の場合棟板金が飛散し、近隣住民・住宅に被害を及ぼす事があります。
被害を受ける前に、定期的な点検やメンテナンスを行う事をおススメします!
街の屋根やさん熊本店では、普段お客様ご自身で見る事が難しい屋根も無料で点検させていただきます。
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
メールでのお問合せはこちら
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.