の現地調査を行いました。30年で全体的にひび割れやチョーキングなど様々な劣化の症状が見られた為、屋根葺き替えと外壁塗装メンテナンスをご提案しました。当店では屋根だけでなく外壁のメンテナンスも承っております。劣化症状が気になる、築年数が経ってメンテナンスをしたいというお客様は是非お問合せくださいね。
スレートがかなり色褪せていました。見た目が悪くなるだけでなく、様々なトラブルの原因になります。スレート表面を保護している塗膜が劣化すると、屋根の防水性が下がって水が染み込みやすくなり、反りやひび割れ、苔やカビが発生する原因になります。定期的に屋根塗装メンテナンスを行って塗膜を作り直す必要があります。前回の塗装メンテナンスから約15年経ったそうです。それだけ経過するとやはりここまで色褪せは進行してしまいます。
とても滑りやすくなっている為、ご自身での清掃は決して行わないでください。また、清掃してもすぐにまた発生してしまう為、根本的な原因を解決する必要があります。屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ
も塗膜が剥がれて木部材が劣化しています。建物に当たる風の影響を軽減させる場所です。破風板がないと屋根材が浮いて飛んでしまったり、万が一の火災で火の回りが早まってしまうなど、お住まいにとって非常に大切なパーツです。破風板の素材は金属や窯業系・ケイカルなど様々ありますが、木材の破風板は特に劣化が進行しやすい為、他の素材よりも早い周期で塗装メンテナンスを行う必要があります。
チョーキング現象が見られました。手に付いた粉の正体は、紫外線により分解された塗料の成分で、塗膜が劣化しているサインです。
経年劣化の症状が見られた為、以下の工事をご提案しました。
コストパフォーマンスが良いシリコン系塗料でご提案しました。ラジカル系塗料でのお見積りも作成しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.