- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 丁寧な仕事、適正な価格、フットワークの良さ、信頼ができるか、相談がしやすい
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- していません。
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 提案内容、スタッフの対応、工事費用も良い。専門知識があり、安心できると感じました。

合志市のK様より、「住宅全体的に劣化が気になるので現地調査に来てほしい」とご相談がありました。まずは太陽熱温水器の水漏れが見られましたが、こちらはメーカーにお問合せいただく事になりました。詰まりが気になるという雨樋の点検を行うと、軒樋は泥汚れが溜まって排水不良を起こしており、呼び樋は外れて上から直接水が落ちてくる状態だった為、雨樋の清掃と復旧工事を行う事になりました。
また、「トイレの床がベコベコへこんでいて、抜けないか気になる」という事で床下を点検すると、水漏れで構造用合板が腐食していました。
できれば床板の張り替えがおススメですが、なるべく手軽に工事したいというご希望があった為、床根太(ゆかねだ)の補強工事を行う事になりました。
軒樋には長年の泥汚れが溜まって雨が降っていない日でも水が溜まっている状態でしたが、大量の泥を撤去し、適切に排水できるようになりました。外れていた呼び樋も元の位置に戻し、コーキングで固定しておきました。
トイレの床根太は予めサイズに合わせてカットし、既存の床根太の隣に添わせてステンレスビスで固定し、床の凹みが気にならないようになりました。K様に床の確認もしていただき、「へこみが気にならなくなりました!」とご満足していただけました。
当店では屋根だけでなく、住宅全般の工事を承っておりますので、お住まいに関するお悩み事はぜひお気軽にお問合せ下さいね。





呼び樋も外れて違う方向を向いていました。適切にできず、外壁からの雨漏りが起きる事もある為、軒樋の清掃と呼び樋の復旧工事を行うことになりました。
抜けてしまわないか怖い」という事でした。床板の張り替えがおススメです。最低限の補修をご希望されていた為、今回は床根太の補強工事を行う事になりました。

かなり溜まっており、泥を集めて撤去しました。溜まると、今回のように排水不良が起きるだけでなく、軒樋に負担がかかって曲がり・割れが起きる事もあります。
がほとんどですので、ゴミや落ち葉も溜まりやすい場所です。決してご自身で無理に清掃せず、できれば専門業者に点検・清掃依頼を行うようにしてくださいね。
もしかすると、落ち葉が詰まった事で呼び樋に負担がかかり、外れれてしまったのかもしれません。

竪樋(たてどい)へ適切に流れていくようになりました。
を既存の根太の隣に添えるように固定しました。ビスでしっかり固定し、床材をしっかり支えられるようになりました。

いずれは床板の張り替えが必要になりますが、根太の補強を行った事で床の凹みが気にならなくなりました。」と安心していただけました。
工事内容


街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.