2025.01.24
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は熊本市中央区の会社ビルにて実施したベランダ防水工事をご紹介します。ウレタン防水の通気緩衝工法を採用し、耐久性・防水性の高い防水層を作りました。 現地調査で判明したベランダ防水の劣化 前回行った現地調査では、会社のビルに軒天の剥がれがあり…
熊本市東区のT様より「天窓のガラスが割れて交換を検討している」とご相談いただきました。
現地調査を行うと、天窓ガラスに熱割れ現象と思われる
ひび割れが入っており、天窓周辺の木枠にも雨漏りの跡が見られました。
熱割れ現象とは、サッシに入ったガラス部分と、日光が当たるガラス部分の膨張差が大きくなる事でヒビが入ってしまう現象です。
また、天窓の枠周辺にも隙間ができていたり、瓦が割れているなどのトラブルも見られました。
天窓は特に紫外線の当たる量も多く、風雨による劣化も起きやすい為、熱割れや雨漏りのリスクが高い場所です。
T様からは「天窓のガラスだけの交換はできませんか?
」とご質問いただきました。
ガラスだけの交換もできない事はないのですが、既存の窓枠にピッタリ合うガラスが
なく、窓枠ごと交換する工事と値段も変わらない事をお伝えしました。
今回は天窓の木枠を残して新しい天窓に交換する「天窓カバー工事
」
と、天窓上部の割れた瓦を差し替える瓦補修工事をご提案し、後日
工事のご依頼をいただきました。
今回はベルックス社のフラットシリーズ・FCMフィックスタイプに交換した施工事例をご紹介します。
ガラスだけ交換する事はできますか?
」とご質問いただきましたが、既存の枠にピッタリ合う天窓
ガラスがありません。特注などで出来ない事はないのですが、窓枠ごと交換する工事と費用が変わらず、既存の窓枠も劣化が見られる為、天窓を交換する方がおススメですとお伝えしました。
木枠は残して天窓の交換工事、割れた瓦の差し替え工事
をご提案
し、工事を行う事になりました。
全体の工事を行う場合には建物をぐるっと囲む足場を設置しますが、今回は屋根の天窓のみ工事を行う為、
部分的な足場を
建てました。
1日目に足場設置と天窓交換を行い、2日目に足場の解体を行う段取りになっています。
新築時の瓦で塗装を
行っていない為、色は異なりますがお客様にはご了承いただいております。
」
の天窓です。
)
が完了しました。
最後にお客様に工事の内容とお写真をご確認いただき、全ての工程が完了しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.