
2025.10.06
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。以前よりご紹介している菊池郡菊陽町の現場にて、今回は軒樋(のきどい)の交換工事を行った様子をご紹介します。軒樋は、屋根に降った雨水を受け止めて排水する大切な設備です。今回の現場では、前回の工事中に業者が軒樋を破損させてしまい、さらに経年劣化も…

熊本市南区にお住まいのY様より、
「屋根の軒先にある板が外れかけているので一度見に来てほしい」とのご相談をいただきました。
現地へ急行して確認すると、屋根の軒先に設けられていた「軒樋を隠すための板」が大きく浮き上がっており、今にも落下しそうな非常に危険な状態でした。
調査を行うと、固定している釘が抜けていたり、下地木材も劣化しているなど、いくつかの原因が重なって板が外れかけていました。
軒樋を板で隠すと、スタイリッシュな見た目になる一方、メンテナンスが必要な場所が増え、構造上でも落下のリスクが高くなります。
Y様とお話合いを行い、今回は軒樋隠しは撤去し、意匠性よりも安全性を優先し、新たに鼻隠し(軒樋を取り付ける板)と軒樋の取り付け工事をご提案し、工事のご依頼をいただきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.