2025.10.30
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は菊池市にて、トレーラーハウスの雨漏り調査を行った現場の様子をご紹介いたします。築5年という築浅で雨漏りが起きていた原因は、屋根勾配と屋根材の不適切な組み合わせでした。軽視できない屋根勾配と屋根材の組み合わせについて、記事内でもご紹介しま…
剥がれや割れた瓦が乗ったままでは危険な為、予備の瓦に差し替えて応急処置しておきました。店では、「瓦一枚だけが割れた」「屋根材が少しだけズレている」などの軽微な補修でも工事を承っております。菊陽町のお客様より、「強風で瓦が剥がれてしまった」とご相談いただきました。
こちらの瓦は一枚一枚が下地に固定されているわけではなく、引っ掛けているだけである為、地震や強風で剥がれてしまう事もあるのです。瓦屋根は防災性が低いと考えられがちですが、瓦一枚一枚が下地に固定されて落下しにくい『防災瓦』という瓦もあります。
破片が落下してしまう可能性が高い状態です。
瓦が剥がれたり割れた所から雨水が入りやすくなってしまい、雨漏りに繋がったと考えられます。
もこのままでは落下する危険がある為、お客様にご了承いただき、現地調査時に応急処置を行う事になりました。

剥がれた瓦が綺麗に復旧できました。できるメリットがあります。また、予備の瓦も保管しておくと材料費がかからない為、ぜひ予備の瓦は保管しておいてくださいね。軽微な補修でもご相談を承っておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。雨漏りしている天井の張り替えをご提案しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.