
2025.07.08
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は熊本市東区にある医療施設のビルにて、屋上からの雨漏り修理工事を行いました。以前から雨漏りにお悩みで、屋上のウレタン防水工事を実施されたものの、天窓周辺からの雨漏りが改善されず、前回現地調査を行いました。 【現地調査の様子】熊本市東区にて…

菊池郡菊陽町のT様より、「突然、庭に屋根の破片が落ちてきて…子どもに当たったらと思うと怖くなって相談しました」とご相談をいただきました。
現場へ急行すると、庭先に屋根材の破片が落下していました。
幸い、今回は人的被害はありませんでしたが、破片は固くて重く、先は鋭利に尖っており、人に当たっていれば大ケガを負っていた可能性もありました。
落下した屋根材は「ザルフグラッサ」と呼ばれるノンアスベスト屋根材でした。
アスベスト規制直後に販売されたノンアスベスト屋根材は、繊維材料の配合バランスが十分でなく、経年により割れや剥がれが起きやすいという弱点があります。
今回のザルフグラッサも、割れやすいノンアスベスト屋根材に該当するため、築20年で割れが多数発生していたようです。
今後も割れはどんどん増えていくと見られるため、屋根カバー工法や葺き替えが望ましい状態でしたが、お客様は「今はなるべく費用を抑えたい」とご希望されていました。
そのため、今回は割れた箇所に板金を差し込んで補修する方法で、コストを抑えた工事をご提案しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.