2025.11.18
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は「軒樋に草が生えている」とご相談いただき、上益城郡御船町で現地調査を行った様子をご紹介します。雨樋に草が生えるという状況、実は珍しいことではありません。この記事では、現地調査で分かった軒樋に草が生えた原因や、軒樋が詰まることで起きるトラ…
| 1. 雨漏り | 雨樋が詰まると雨水があふれ出し、外壁を伝って建物内部に浸入します。雨漏り修理は高額になるケースが多く、早期発見・予防が重要です。 | ![]() |
| 2. 外壁の劣化・汚れ | あふれた雨水が外壁を直接流れることで、外壁材の劣化が加速します。また、汚れが付着して黒ずみやコケが発生し、建物の美観を損ないます。外壁塗装の寿命を縮める原因にもなります。 | ![]() |
| 3. 基礎部分への悪影響 | 雨樋からあふれた雨水が勢いよく地面に落下し、基礎部分に浸透します。基礎の劣化やシロアリ被害のリスクが高まり、建物の強度や耐久性に影響を及ぼす可能性があります。 | ![]() |
| 4. 雨樋本体の破損 | 泥や雨水が詰まった雨樋は水の重みで変形したり、金具が外れることがあります。冬場は溜まった水が凍結し、破損の原因となることも。雨樋の交換は清掃よりも高額な費用がかかります。 | ![]() |
| 一部詰まりの清掃 | 20,000円(税込)〜 | 半日程度 |
| 平屋・1階屋根全体の清掃 | 40,000円(税込)〜 | 半日~1日程度 |
| 2階建て住宅以上の全体清掃 | 要相談 | 場合により変動 |
現地調査の結果、はしごで安全に作業できる場合は、その日のうちに清掃を完了できるケースもあります。
「年末の大掃除と同時に済ませたい」「週末しか時間がない」といったお客様にも柔軟に対応いたします。
ただし、以下の場合は後日の作業となることがございます。



1級建築施工管理技士、屋根業界歴30年以上のスタッフが在籍、豊富な知識と経験
屋根工事の施工実績が3000件以上
戸建てから工場・集合住宅まで幅広く対応、屋根以外にも建物全般工事をご依頼可能
工事後も安心のアフターフォロー
親切丁寧な接客
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.