
2023.03.14
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市南区のリピーターのお客様より、断熱リフォームのご相談をいただき現地調査を行った様子をご紹介します。夏場の暑さにお困りという事で、断熱材の追加と軒天換気口の取り付けをご提案しました。記事内では屋根断熱と天井断熱の違いについてもご紹介…

ネットを取り付けたが、それでも飛んでくるので困っています
。
』
とご相談いただきました。
、軒樋と鼻隠しの隙間から屋根の下に巣を作っていました。
ネットを
取り付けた為、幸い、
産卵はしていませんでしたが、このままではネットが切れたり外れる
可能性もある為、
鳥の巣撤去と対策工事をご提案しました。
藁や枯草を取り除きました。
屋根瓦の下に
『発泡ウレタン』
を吹き付けて隙間を埋めて対策し、仮撤去した軒樋は清掃・洗浄して再取り付けを行いました。
)
、鳥の巣対策工事も承っておりますので、お気軽にご相談くださいね。
狭い所に巣を作る習性があります。
瓦の凹凸の下にできた隙間に巣を作っているようです。
発泡ウレタンで
隙間を埋めて対策するようにご提案しました。
に、既に作りかけているスズメの巣撤去、
雨樋清掃も一緒
行います。
ヒナがいる場合は、鳥獣保護法により巣の撤去ができない為、ヒナが飛び立つまで待つ必要があります。
またスズメに巣作りをされないように、屋根瓦の下にある隙間に発泡ウレタンを充填しておきます。
しておきます。
取り付け直しました。
集水器との接合部にはコーキングを打って隙間から雨水が漏れないようにしておきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.