依頼をいただき、熊本市東区にて現地調査を行った様子をご紹介します♪
木造2階建て住宅 19年 スレート(コロニアル)気になっている。
以前コロニアル2箇所にひび割れができ、他の業者さんによってコーキング補修が行われたようです。として非常によく使用されますが、あくまでも『補修剤』ですので長くは使用できません。全体的に塗膜の劣化が見られる為、本来なら屋根塗装で防水性を復活することがおススメですが、今回は簡易的な補修をご希望という事で『破損箇所のコロニアルの差し替え』でお話を進めていく事になりました。
、紫外線や風雨の影響を強く受け釘抜けなどのトラブルが起きやすい場所です。下地である『貫板』が腐食している可能性があります。貫板の交換
軒天なんて劣化してても特に問題ないんじゃないの?』と思われるかもしれませんが、軒天の劣化は放置厳禁です!
軒天の劣化がこういった被害に繋がる事は意外に思われるかもしれませんが、軒天の補修だけで済むのなら重大な被害になる前に対応しておきたいですよね。
差し替え軒天ケイカルボードの張り替えそれぞれに住まいを守る大切な役割があります。後々大きな被害に繋がる事もある為、劣化箇所を放置せず、なるべく早く直すようにしてくださいね。
も、街の屋根やさん熊本店にお任せください!お客様に状況をご説明させていただきます。現地調査・お見積りを無料で行っておりますので、お気軽にお問合せくださいね♪街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.