
2023.02.02
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は阿蘇郡西原村でスレート屋根の棟板金工事を行った様子をご紹介します。既存の棟板金は下地材の貫板が劣化して釘が抜けて浮いている状態だった為、貫板を交換した上、釘からビスに打ち替えを行いました。棟板金が浮いていると、強風で剥がれて落下してしま…

を行った様子をご紹介します。
雨漏りが、意外と簡易的
な補修工事
で解決できました!お住まいでお悩みの方はまずは
お気軽にご相談くださいね♪
屋根瓦には割れの
補修跡
にわずかな隙間ができている状態でした。
水が侵入するには
十分な隙間ですので、新しい瓦に差し替えます。
ひび割れた瓦は放置せず、被害が大きくなる前に差し替えを行う事をおススメします!
ポタポタと音が聞こえるほどの雨漏りが起きていたのは、これらの大きな隙間が原因と考えられます。
なんばん漆喰』
を詰めていきます。
なんばん漆喰
を詰めました。
も補修します。
)
には塀の内側に
水分を入れないようにする役割もあり、割れていると塀の強度が下がってしまう事もあります。
お客様にとっては悩みのタネとなっていた為、案外
すぐに解決できて非常に
お喜びいただけました(^O^)♪
今回のように、簡易的
な補修だけでも、意外とあっさり
お悩みが解決できるかもしれません。
お住まいにお悩みを抱えている方は、まずはお気軽にご相談くださいね♪
実録!
街の屋根やさんにはこんなご相談をいただきます
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.