
2025.08.07
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて、「天井に黒いシミができている」とのご相談をいただき、現地調査の結果ネズミの侵入による被害と判明しました。軒天の補修と和室天井の張り替え、そして外壁のひび割れ補修を行い、衛生面と見た目の両面で改善ができた事例をご紹介します…

熊本市北区で以前当店で工事を行ったリピーターのT様より、「破風板が腐食してシロアリ被害も受けているので修理してほしい」とご相談をいただきました。
T様邸の木製破風板は腐食が進行しており、シロアリ被害も受けていました。
現状では雨漏りは起きていないものの、このまま放っておくと室内の雨漏りや隙間が開いて鳥獣被害を受けるリスクも高くなっていました。
破風板の修理方法は、主に塗装、カバー工事、張り替えの3通りがあり、状況によってできる工事も異なります。
今回は劣化状況やお客様のご希望をお聞きし、破風板のカバー工事をご提案しました。
カバー工事では腐食した木製破風板の上からアルミ複合板を重ね張りすることで、耐水性・耐久性の高い破風板に蘇りました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.