2024.03.12
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は台風で飛散した棟板金の交換工事の様子をご紹介します。棟板金は屋根の頂上に取り付けられる板金で、雨漏りを防ぎ、美観を保ち、風の侵入を防ぐ役割があります。棟板金は剥がれが起きやすく、台風後は訪問業者による営業も多くなる為、普段からのメンテナ…
とご相談があり、現地調査を行った様子をご紹介します。
棟板金の張り替え工事とカーポート波板のフック取り替え工事をご提案しました。
1.熱膨張による釘抜け | 金属製である棟板金は、昼間気温の上昇に伴い膨張し、気温が下がる夜中に収縮する特徴があります。 棟板金が膨張と収縮を繰り返すうちに、釘がだんだん押し出されて抜けていく為、棟板金の固定力が下がってしまうのです。 | |
2.貫板の劣化 | 棟板金を固定する釘は、棟板金の下地材である『貫板(ぬきいた)』という木材に固定されています。しかし、雨水の侵入や経年劣化により、腐食して木材が痩せると、釘が抜ける原因になります。 | |
3.強風を受けやすい場所 | 棟板金は屋根の頂上に取り付けられている為、風の影響を強く受けます。釘抜けや貫板の劣化に加えて強風を受けると、どんどん剥がれが進行してしまいます。 |
ケラバ水切り』
の釘も浮いていました。
が浮いて
きたのでしょう。
落下・飛散する危険もあります。
フックボルトは
通常のプラスチックが使用されていた為、フックボルトが先に劣化してしまったようです。
の長いポリカーボネート波板を使用されているので、固定する為のフックボルトも同じポリカーボネート製を使用される事をおススメします。
調査時にアンケートも書いてくださいました(^^)▶
アンケートはこちら
当店にご相談いただいたという事でしたが、当店では訪問営業は行っておらず、また
契約を急かしたり
、しつこく催促するなどの営業行為は行いません。安心してご依頼いただければと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.