2025.10.29
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は、菊池郡菊陽町にてベランダ床面のひび割れ補修とベランダ・テラスの波板交換工事の様子をご紹介します。ベランダは雨漏りの原因になりやすい場所です。床のひび割れから雨水が浸入したり、屋根の波板が劣化して雨水が入り込むこともあります。「最近ベラ…






』に被せている板金で、屋根の中でも高い場所にある分、浮きや剥がれが非常に起きやすいパーツなのです。
貫板(ぬきいた)を覗いて見ると、腐食している事が分かりました。釘は貫板に打ち付けられている為、貫板が腐食していると釘が抜けやすくなってしまいます。貫板は棟板金の下に隠れている為、棟板金の浮きや剥がれが起きて初めて劣化に気付く事も多い場所なのです。
再利用できる状態であった為、貫板のみ新しく交換して棟板金は再利用する事になりました。。
新しい木製貫板をビスで固定しました。
)から順に取り付けていきます。
』の交換工事が完了しました。、工事前よりも抜けに強くなっています。メンテナンスがとても大切です。屋根の上からバタバタと音がする』『訪問業者が突然来て棟板金の不具合を指摘してきた』屋根の板金が浮いていると言われたら?するべき対策と注意事項
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.