
2025.03.14
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。だんだんと暖かくなってきましたが、この時期になると梅雨の雨漏りを心配されるお客様からのご相談が増えてきます。 今回ご紹介するのは、熊本市南区にある築55年のトタン瓦棒葺き屋根のお住まいです。2年前の台風で被害を受けた際に応急処置としてブルーシ…

熊本市西区のT様より、「天窓から雨漏りしているので、原因の調査と修理をお願いしたい」とご相談いただきました。
現地調査を行うと、窓枠辺りから漏水が見られ、窓枠のパッキンが外れたり切れていると判明しました。
また、窓枠のコーナーに取り付けるカバー材も劣化して隙間ができていました。
今回の雨漏りの原因はパッキンやコーナーカバーの劣化と判明した為、T様にはコーキングによる雨漏り修理をご提案し、工事を行う事になりました。
天窓のパッキンは10年を超えるとゴムの弾力性が下がって固くなり、外れや割れなどのトラブルが起きやすくなります。
天窓に雨漏りが発生した場合、まずはパッキンの劣化を疑うほど、雨漏りの原因になりやすい場所です。
パッキンの劣化の場合、比較的簡易的な補修工事で雨漏りが解決する事もあります。
T様も「以前から雨漏りしていましたが、こんなすぐに直るならもっと早くお願いすればよかったです」とおっしゃっていました。
意外とすぐに雨漏りが解消する事も多い為、天窓の雨漏りでお悩みの方は、まずはお気軽に無料点検をご利用くださいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.