2025.10.29
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は、菊池郡菊陽町にてベランダ床面のひび割れ補修とベランダ・テラスの波板交換工事の様子をご紹介します。ベランダは雨漏りの原因になりやすい場所です。床のひび割れから雨水が浸入したり、屋根の波板が劣化して雨水が入り込むこともあります。「最近ベラ…

2階の天井から雨漏りが発生し、当店にご相談いただきました。
調査を行うと屋根の瓦がズレており、隙間が多数できている状態だった為、ズレを修正してコーキング剤で固定する工事を行いました。
急勾配屋根で梯子をかけての補修ができない為、足場を組んで施工を行いました。





セメント瓦屋根の雨漏り補修工事の様子をご紹介します!
費用をいただく為、必ずお見積りの際にお客様にご説明させていただいております。
)コーキング剤充填瓦を元の位置に固定いきます。

コーキング剤を打った箇所に、仮撤去したセメント瓦を戻します。
)とは屋根と屋根がぶつかりあう場所の事を指します。劣化もしやすくなります。為、定期的に点検・メンテナンスを行う事をお勧めします!

ズレにより多数隙間ができていた平瓦にも変成シリコンコーキング剤を充填しました。、コーキング剤で隙間を埋め、ヘラで伸ばしてておきました。将来的に塗装を行う屋根材』には変成シリコンコーキングを使用します。
』です。クラックや欠けは塗膜が劣化して防水性が下がっているサインですので、塗装メンテナンスを行って塗膜を復活させる事をおススメします。
お気軽にご利用くださいね♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.