2025.01.20
熊本市西区の皆様、こんにちは、街の屋根やさん熊本店です!住宅の屋根は日々、風雨や紫外線、温度変化などの厳しい環境にさらされています。雨漏り修理や屋根工事はそう頻繁に行うものではないので、どこに屋根工事を頼んでいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回は熊本市西区で屋根工事を行…
車庫として使用している倉庫が雨漏りしており
、
簡易的な補修をしてほしいと
ご依頼をいただきました。
トタン屋根は錆びが進行して割れや剥がれがあり、下地も穴あきなど損傷が大きかった為、不陸調整を行った上でガルバリウム鋼板波板を張って補修しました。
壁やドア枠にも隙間ができていた為、ガルバリウム鋼板波板や合板を使用して補修工事を行いました。
雨漏りしている倉庫のトタン屋根から補修します。
下地
)
に穴が開いたり、隙間ができている所もありました。
まず下地調整
を行います。
表面をアルミニウム、亜鉛、シリコンの合金でメッキ加工された鋼板。ガルバリウム | トタン | |
---|---|---|
耐用年数 | 約30年 | 約10年 |
メッキ成分 | アルミニウム 亜鉛 シリコン |
亜鉛 |
塗装メンテ周期 | 約10年ごと | 5~7年ごと |
▶屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
▶古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは 塗装か屋根カバー工法か葺き替えか
屋根の補修が完了しました!
すぐに外れてしまい、風で外れないか心配されて
いたそうです。
補修していきます!
ガルバリウム鋼板波板
を張りました。
ガルバリウム鋼板は加工性も良く、このようにサイズに合わせてカットできる長所もあります。
ビスでしっかり
留めていきました。
隙間ができている状態だった為、
合板を張って
封鎖しました。
簡易的な補修工事を行いましたが、雨漏りが解消して喜んでいただけました♪
天井に雨染みができている』
『強風が吹くとガタガタ
音が鳴る
』
確認
が難しい屋根の上・屋根裏の点検も、
街の屋根やさん熊本店の無料点検をご利用くださいね♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.