2024.11.08
こんにちは!街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市東区にて行った、鼻隠しの交換、軒樋の取り直し、サイディングの塗装、襖の建付け調整の様子をご紹介します。以前ご紹介した玄関屋根の葺き直しと軒桁交換工事と同日に行い、今回ご紹介する工事で完了となります。▶現地調査の様子▶玄関屋根の葺き…
銅板製であった為
、腐食に強いガルバリウム鋼板製の谷板金に張り替え
ました。
谷板金』
は雨水が集まりやすい場所である為、劣化の進行が早く、
穴開きや剥がれがあるとすぐに雨漏りに繋がります。
あまり目立たないパーツではありますが、梅雨シーズンに入る前に点検・メンテナンスを行っておきましょう。
谷板金は腐食により穴あきができている状態でした。
通り道になる場所です。腐食して穴が開いてしまえばすぐに雨漏りに繋がってしまいますので、腐食に強い素材を使用する事をおススメします。
ガルバリウム鋼板製』
の
谷板金に張り替えます。
穴が開いた既存の谷板金を撤去しました。
補修を行いますが、今回は防水シートには特に問題はありませんでした。
▶雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
ではなく、いくつかの板金を繋ぎ合わせて取り付けます。
防水性のあるスポンジのような素材で、大雨や台風時に
谷樋と瓦の
隙間から内部に雨水が
入るのを防ぎます。
』や『防水スポンジ
』などとも呼ばれます。
瓦は綺麗に並んでいる状態でしたが、
谷板金に穴が開いていた為、ガルバリウム鋼板製谷板金に張り替えを行いました。
雨漏りもなくなりました。
また、価格は上がりますが、
更に錆びに強い『ステンレス製
』
の谷板金もおススメです。
で最も雨漏りしやすいと言っても過言ではありません。また、屋根に登らないとなかなか状態の確認もできない部分である為、気付かないうちに穴が開いていたという事もしばしばあります。
『梅雨入り前に谷板金の点検をしておきたい!
』
『
自宅の谷板金の素材が分からない』という方は、まずはお気軽にお問合せくださいね(^O^)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.