2025.10.24
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は上益城郡益城町にて、瓦屋根の一部葺き直し工事を行った様子をご紹介します。防水紙が破れて雨漏りが起きていたため、防水紙メンテナンスを行って雨漏りを解消しました。 ▶メールでのお問合せはこちら(24時間受付中) 防水紙が破れて雨漏りしていた…
すぐに起きてしまう為、強度・耐久性・透明度の高いポリカ波板への張り替えがおススメです!波板屋根の工事も承っておりますので、割れや剥がれでお困りの方はご相談ください(^^)
テラスの塩ビ製波板が経年劣化で割れ、変色、反りが見られました。全面張り替えを行う事になりました。
撤去します。お見積りには、不要部材の撤去処分費も含まれている為、撤去した波板は当店で持ち帰って適切に処分させていただきます。
には苔や泥が大量に溜まっていた為、綺麗に清掃しておきました。雨水を流す為の雨樋の役割がありますが、普段波板が取り付けられている状態では清掃する事ができません。
」というプラスチック素材です。約10年と耐久性も高い特徴があります。と比べると値段は若干上がりますが、耐用年数やメンテナンス頻度を考えるとコストパフォーマンスも良い為、波板はポリカ製がおススメです!
穴を開け、その穴にフックを入れて締め、フレームに波板を固定させます。ポリカには表裏がある商品もあり、表裏を誤ると紫外線のカットができなくなる為、施工の際には注意が必要です。
おきました。と思われるかもしれませんが、脚立に乗っての作業になりますし、予想以上に不安定です。決して無理してご自身で行わず、専門業者に依頼される事をおススメします!


も機能性も復活しました♪大きな事故に繋がる事もあります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.