
2025.05.27
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は宇土市のお客様より「カーポートの屋根が風でバタバタ音を立てて不安」とのご相談をいただき、現地調査に伺いました。実は、カーポート屋根の修理は見た目以上に注意が必要です。施工ミスやサイズ違いによって、浮きや剥がれの原因となることもあります。…

風で落下した
!」
とご相談があり現地調査を行った様子をご紹介します。
どのような工事
になりますか?とお客様より
ご質問をいただきましたが、
棟板金は錆びが全面に広がっており
、
下地の貫板も腐食が見られた為、貫板と棟板金の交換工事をご提案しました。
折れや曲がり・錆びがなければ
再利用が可能です。
メンテナンスしていないと錆びが発生し、どんどん広がっていきます。
を確認する為、屋根に上って調査を行います。
メンテナンスを行った事
がない」という事ですので、屋根の上も
かなり劣化していると思われます。
(ぬきいた)」
も点検します。
棟板金は貫板に釘止め(またはビス止め
)
で固定している為、棟板金の落下は貫板の劣化
が原因である事も多いのです。
現地調査が完了しました。
現状をご説明し、
貫板・棟板金の交換工事をご提案し、後日工事のご依頼をいただきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.