
2025.10.06
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。以前よりご紹介している菊池郡菊陽町の現場にて、今回は軒樋(のきどい)の交換工事を行った様子をご紹介します。軒樋は、屋根に降った雨水を受け止めて排水する大切な設備です。今回の現場では、前回の工事中に業者が軒樋を破損させてしまい、さらに経年劣化も…

外壁の劣化 | 破損した箇所から雨水が漏れ出すことで、外壁に継続的に水がかかってしまいます。これにより外壁の劣化や色褪せ、長期的にはひび割れや強度の低下も考えられます。 | ![]() |
基礎や土台のコンクリート劣化 | 排水不良により、基礎周り本来かかる以上の雨水がかかり、コンクリートのひび割れや地盤の緩み・沈下の原因にもなります。 | ![]() |
美観性の低下 | 破損部分が目立ち、外観にも損失を与えます。また、雨垂れによる外壁の汚れ、錆びや変色で見栄えが悪くなります。 | ![]() |
建物構造部への影響 | 壁内への雨水侵入により、構造部材の劣化、木部の腐食、断熱材の性能低下の原因になります。最悪の場合、建物の強度が低下する可能性もあります。 | ![]() |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.