
2025.03.13
最強寒波が過ぎ去り、気温も少しずつ上昇し春がすぐそこまでやってきました。そんな中、ニュースや新聞でも目にされたと思いますが、神戸市のリフォーム業者が屋根の修理費用をだまし取ろうとし逮捕されています。高齢者宅へ訪問し【3,000円で屋根の簡単な修理や点検ができる】などと言って、契約…

瓦屋根の現地調査を行った様子をご紹介します。
瓦屋根
各所にズレなど各所
問題が発生していました。
様からのご相談を受け、調査を行う事になりました。 離れて暮らすご両親の為にも、しっかり調査させていただきます!
)
水が染み込むと、強度が落ちて割れやすくなるのです。
セメント瓦とモニエル瓦の最適なメンテナンス方法
そのモルタルも劣化が進んでいました。
このような状態になったと考えられます。
)
がたくさんあり、ひび割れの幅も大きいものがほとんどでした。
瓦と同様に表面の塗膜が防水の役割を担っています。
『
曲がり』
という部分で、雨水が流れるルートのうち、
カーブになっている部分です。
外壁にできたクラックから雨水が侵入しやすくなってしまいます。
実は建物を守る為の大切な排水システムを担っており、どこか一つでも不備があると大きなトラブルに繋がる事もあるのです。
瓦のズレについては落下の危険もある為、強化棟
での取り直し工事を行う事になりました。
屋根リフォームするなら地震に強い屋根にしてみませんか
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.