
2025.02.12
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。雨漏りというと屋根からの水漏れを想像される方が多いのではないでしょうか。しかし、実は外壁からの雨漏りも数多く発生しており、当店でも外壁の不具合が原因の雨漏りのご相談を多くいただきます。今回は、外壁からの雨漏りについて、原因や二次被害など、当店…

色褪せ | ![]() | 新築の時は綺麗だった屋根も、年数が経ってくると色褪せてきます。塗膜が劣化し始めているサインですので、大きなトラブルが起きる前に塗装メンテナンスを検討すると被害を最小限に抑えられます。 |
チョーキング | ![]() | 屋根を手で触ると白い粉が付くようになった状態を「チョーキング現象」と言います。塗料の成分が紫外線により分解されて粉状になった状態で、塗料の寿命が近づいているサインです。 |
カビや苔・藻の発生 | ![]() | カビや苔・藻は塗膜が劣化して水はけが悪くなっているサインです。塗装を行うことで防水性が復活します。 |
ひび割れ・欠け | ![]() | 屋根にひび割れや塗膜の浮きが見られる場合は、すでに塗膜の劣化が進行して屋根材の強度が下がっている状態です。被害が進行すると塗装だけでは解決できず、雨漏りのリスクが高まりますので、早めの対応をおすすめします。 |
アクリル塗料 | 最も安価だが、耐久性が3~5年と低い。頻繁に塗り替えをしたい方向け。 | 30坪 参考予算: 30万円~ |
ウレタン塗料 | 一般的な塗料で5~7年程度の耐久性。紫外線により劣化しやすい。 | 30坪 参考予算: 40万円~ |
シリコン塗料 | 7~10年程度の耐久性で防汚性、防水性も高く、コストパフォーマンスの優れた塗料。 | 30坪 参考予算: 50万円~ |
フッ素塗料 | 初期費用が高く付くものの、耐久性が15~20年と非常に長持ちする塗料。マンションやビルなどで使用されることが多い。 | 30坪 参考予算: 60万円~ |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.