
2025.06.11
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、熊本県内でも雨が断続的に降り続いています。お住まいの地域での被害などは、大丈夫でしょうか?今回は、毎年のように熊本県を襲う線状降水帯による豪雨に関する住宅点検と火災保険の活用法についてご紹介します…

屋根材が割れているので見積りを作ってほしい』
というご相談を受け、現地調査にお伺いしました!
養生されたそうで、
こちらのシートの下に割れがあるとの事です。
被害を受けた後の養生はとても重要
なのですが、
慣れていない方が
屋根の上で作業を行うと落下する可能性もあり、とても危険です!
てしまったと考えられます。
通行人や近隣住宅に当たってしまう事を考えるととても怖いですよね。
』と呼ばれる屋根材の商品名です。
、表面に塗膜を持たせて防水性を保っています。しかし、その塗膜が劣化すると水が染み込んで強度が落ち、ひび割れや欠け、苔や汚れ、
屋根材の反りかえり
、雨漏りなどに繋がるのです。
屋根のコロニアルが全体的に色褪せしており、塗膜が劣化している事が分かります。
水はけが悪くなり発生します。
塗膜が劣化しているサインですので、塗装メンテナンスを行うタイミングです。
損したコロニアルの差し替えでお見積り書を作成・
ご提出する事になりました。
ご要望に応じてお見積り書をお作りしますので、ご希望がある方は
現地調査時に
お気軽に
担当者へお伝えくださいね。
大規模な屋根リフォームまで、幅広い工事を承っております。お住まいや建物に関するお悩みは、お気軽にお問合せくださいね。
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.