2024.11.15
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回の記事では、屋根の中でも「棟瓦(むねかわら)」にフォーカスを合わせて解説を行います。棟瓦のトラブル事例や修理方法、また当店で実際に棟瓦修理を行った施工例もご紹介しますので、ぜひご参考ください。棟瓦修理をご検討されている、長年メンテナンスを…
熊本市北区のS様より「強風で棟瓦が崩壊してしまった」とお問合せいただき、現場に急行しました。
S様邸の棟瓦はほぼ全ての棟で崩壊が起きており、内部の葺き土も流出していました。
棟部は旧工法(大回し工法)で積まれており、葺き土や漆喰の劣化もあり強風に耐えられず崩壊してしまったと考えられます。
葺き土と漆喰の固定に頼る旧工法では、部材の劣化で棟が崩壊するリスクが高い為、S様にはガイドライン工法による棟取り直し工事をご提案しました。
S様には施工のご依頼をいただきましたが、工事日までに瓦が落下してしまう危険があった為、調査当日に応急処置を行わせていただきました。
施工後はS様に「ずっと不安で過ごしていましたが、これで安心して過ごす事ができます。」とご安心いただけました。
ガイドライン工法とは、震度7にも耐えうる瓦の施工方法です。
棟内部に棟補強金物を入れる事で、瓦と下地が一体化となり、耐風性・耐震性の高い棟に生まれ変わらせる事ができます。
特に瓦屋根の棟部分は地震や台風の力が加わりやすく、震災や大型台風で瓦が落下するなどの被害も多くなります。
棟部分だけでもガイドライン工法で取り直し工事を行う事をおススメします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.