
2023.06.05
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市で雨樋交換と落ち葉除けネットの取り付け工事を行った様子をご紹介します。梅雨入りで雨量も増えていますが、雨樋に落ち葉が溜まっていたり、割れや破損があると建物に二次被害を受ける事もあります。雨樋から水が溢れていたり破損を見つけたら、被…

ベランダ防水の劣化も水はけが悪くなり、床面に水が染み込んで階下の雨漏りに繋がります。
いいアイデアと思われるかもしれませんが
、実は逆効果です。
砂や泥で
目詰まりしてしまい、水も通りにくくなってしまうのです。
、ある程度目が粗い
排水溝専用の落ち葉除けネットを使用される事をおススメします。
T様のご希望で防水工事は行わず、排水溝を一つ増設し、ベランダの排水能力を上げます。
)を取り付けました。
専用のストレーナーはある程度目が粗い為、
水はしっかり通して落ち葉を食い止めます。
。
雨水はベランダ外部の雨樋へ流れ、地上の
側溝へと適切に排水されていきます。
排水能力が低く、大雨の日は雨が溜まっていましたが、排水溝を増設した事で排水できる量が増え、
雨量の多い日でも雨が溜まらなくなりました
。
が溜まらないように剪定をするなどの方法があります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.