
2023.03.14
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市南区のリピーターのお客様より、断熱リフォームのご相談をいただき現地調査を行った様子をご紹介します。夏場の暑さにお困りという事で、断熱材の追加と軒天換気口の取り付けをご提案しました。記事内では屋根断熱と天井断熱の違いについてもご紹介…

とした所、少し押しただけで穴が開いてしまった
そうです。
修理しておきたいですよね。
です。
RC造建物は雨漏りが最大の弱点!適切なメンテナンスで雨漏りを防ぎましょう
割れやすくなっていきます。
漏水の原因である浴室目地のコーキング打ち直しと、シミがある天井板の部分張り替えを行う事になりました。
コーキングを打ちました。
工程である為、
丁寧にマスキングテープを貼りました。
カビが目立ちにくい黒色のシリコンコーキングを使用しました。
平らに均して
仕上げます。
住宅の各所で使用される補修剤です。 階下への漏水が起きていましたが、これで解決されると思います。
』
という天井石膏材で、不規則な縦縞模様は防音性や意匠性を高める為にあります。事務所や店舗などでも非常によく使用される為、見た事がある方も多いのではないでしょうか?
工事前は見た目も悪く
、どんどんシミが
悪化して
ご不安な思いをされていたS様ですが、工事後は
『これで安心して過ごせます!ありがとうございます。』とお喜びいただけました。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.