工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 熊本市東区で経年劣化により庭先の波板フックが外れ全面張替工事...
熊本市東区で経年劣化により庭先の波板フックが外れ全面張替工事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本市東区にて、『波板が強風時などにパタパタ音がする!』とお問合せがあり、現地調査へお伺いさせて頂きました

波板のフックが外れ、波板が浮いている箇所がございました

こちらの波板を使用されてから10年ほどが経過しているとの事で、波板自体も劣化しており、『波板(ポリカーボネート)の全面張替工事』をご提案し工事をを行わせて頂きました?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
?波板(ポリカーボネート)全面張替工事①~屋根フレーム清掃~
『屋根フレーム・大量のゴミ』
既存の波板を解体し終わってから新しい波板を張り付けていくのですが…
屋根フレーム・軒樋の部分にヘドロが大量に溜まっていました(゚д゚)!!
このままでは、雨水などが流れにくくなりますので、
清掃をさせて頂きます


『屋根フレーム・清掃完了』
屋根フレーム・軒樋の清掃が完了しました

この様な場所も、シッカリと清掃をさせて頂きます

?波板(ポリカーボネート)全面張替工事②~波板カット→フック取付~
『取付フック』
上記画像が、波板を固定させるフックとなります?
波板に空けた穴にフックを通し→回転させ→フレームに引っ掛けて固定していきます?
『波板カット』
波板を屋根フレームにあった適切な大きさにカット→波板を固定させるフックを通す穴を空けていきます?
『フック固定』
波板にフックを固定していきます?
基本的にフックの位置は、波板の山・5山間隔程度で固定していきます
?波板(ポリカーボネート)全面張替工事③~波板張替・清掃~
『波板張替』
庭先への横雨の侵入を防ぐ為に縦張りで張っている波板(赤い囲み部分)も劣化しており、ご一緒に交換させて頂きました
『波板張替完了→エアー清掃』
波板の張替が完了後→エアーでゴミや汚れなどを飛ばし”シッカリと清掃”していきます
?波板(ポリカーボネート)全面張替工事④~✨張替完了✨~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご依頼を頂きました『波板張替工事』は全て完了致しました?

今回は、耐衝撃性に強く、紫外線等の劣化もしにくい『ポリカーボネート』波板を使用させて頂きましたので、長持ちしてくれると思います

同じようなお悩みをお持ちの皆さまがおられましたら、お気軽にご相談下さいませ

~街の屋根やさん・熊本店~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ工事を行った施工事例
施工事例
熊本市東区にて台風で外れた雨樋の交換と予備瓦取付の補修工事
施工事例
熊本市東区にて台風被害により外れた棟板金と貫板の張り替え工事
施工事例
菊池郡菊陽町にて台風・強風で破損した波板と窓ガラスの補修工事
同じ地域の施工事例
施工事例
熊本市東区にて台風で外れた雨樋の交換と予備瓦取付の補修工事
施工事例
熊本市東区にて台風被害により外れた棟板金と貫板の張り替え工事
施工事例
熊本市東区で集合住宅の雨漏りした瓦屋根をコロニアルに葺き替え工事
使用素材
コロニアルクァッド・ゴムアスファルトルーフィング『タフガード』
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
菊池郡菊陽町にて漆喰の劣化が原因で棟瓦にズレが生じ、棟瓦取り直し工事を行った様子をご紹介します。
菊池郡菊陽町のお客様より、『瓦がズレているので見に来てほしい』とご相談があり、現地調査にお伺いしました◆建物詳細 木造2階建て住宅◆屋根材種類 モニエル瓦(F形)◆相談内容『屋根瓦がズレている。雨漏りはしていないが、落ちてこないか心配なの...........
熊本市東区にて屋根のブルーシートが破れているので、ブルーシートを張り直してほしいとご依頼があり、現地へ急ぎました