
2025.04.02
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は、上益城郡御船町にお住まいのお客様から「強風で屋根の一部が外れ落ちた」とのご相談をいただき、現地調査を行いました。調査の結果、屋根の頂部に設置されている「棟板金(むねばんきん)」が外れ落ちていることを確認しました。被害状況や棟板金の役割…

棟(むね)』
を守っている棟板金ですが、
実はとても浮きや剥がれが起きやすいパーツなのです。
点検をしてみませんか?
貫板(ぬきいた)
が腐食してボロボロになっていました。
固定する下地材である為、腐食すると釘が抜けやすくなり、固定力の低下に繋がります。
ます。
金属が気温差で
膨張・収縮する事)が起きます
。熱膨張を繰り返しているうちに徐々に釘が押し出され、浮いてしまうのです。
を行うようにご提案しました。
釘の浮きや剥がれが起きやすい為
、悪徳業者のターゲットにもなりやすいパーツ
です。
指摘されて不安になった
とご相談いただく事は少なくありません。
屋根の状態が危険なので、すぐに工事をしないと危険です!』と
契約を急かされ、言われるがままに契約してしまっ
たケースもあります。
街の屋根やさん熊本店では、訪問営業は一切行っておらず、お問合せいただいた
お客様のみ屋根点検を行っています。
現状を知っていただき、『うちは大丈夫です!
』
と自信を持って言えるようにしておくといいですね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.