2025.10.30
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は菊池市にて、トレーラーハウスの雨漏り調査を行った現場の様子をご紹介いたします。築5年という築浅で雨漏りが起きていた原因は、屋根勾配と屋根材の不適切な組み合わせでした。軽視できない屋根勾配と屋根材の組み合わせについて、記事内でもご紹介しま…
2階建て住宅の1階が長年雨漏りしているという事で点検を行うと、下屋(1階にかかる屋根)の瓦が少しズレており、下地の傷みもありました。下地の張り替えと瓦葺き直し工事をご提案しました。』と放っておくと、どんどん被害が大きくなります。、できるだけ早急に点検・修理を行うようにしましょう。
最近になってここまでひどくなり、当店にご相談いただいたそうです。雨漏りは勝手に直る事はないので、放っておくと被害はどんどん広がって工事の規模も大きくなってしまいます。雨漏りに気付いたら、なるべく早くご相談いただく事が、被害も修理費用も抑えられるコツです。
雨漏り箇所がはっきり分かりました。
数年で木材が腐食してしまいます。】以前から雨漏りが始まっていたかもしれない時間差で起こる雨染み
雨上りで屋根が濡れていますが、雨の日の屋根調査は屋根の上が滑りやすく落下の危険が非常に高くなっている為、原則行っておりません。梯子からの目視点検でご了承いただいております。
)を確認すると、瓦の浮きが見られました。
少しくらいシミができているだけだから急いで工事する必要はない』と思われるかもしれませんが、雨漏りは気付かない間にどんどん進行していきます。放っておくと被害箇所もどんどん広がり、工事の規模や費用も膨れ上がってしまう為、できるだけ早く専門業者にご相談するようにしてくださいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.