
2025.02.21
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は上益城郡御船町のお客様より、「強風で屋根の上の雨樋パイプがずれた」とのご相談をいただきました。早速現場調査にお伺いし、火災保険を使った工事のご提案を行いました。当店では火災保険を使った修理、雨樋修理も承っております。まずはお気軽に無料点…

雨漏りの発生 | 軒裏に隙間ができると雨水が入る原因になり、室内の雨漏りや壁・天井の腐食、シロアリ被害などの原因になります。 |
害虫・小動物の侵入 | 僅かでも隙間があると、ネズミやハクビシンなどが住み着き、糞尿や病原菌・寄生虫による衛生問題にも発展します。 |
断熱性能の低下 | 軒裏の隙間から風雨が吹き込むと、住宅の断熱性能が低下し、冷暖房の効率が下がる原因になります。 |
劣化の進行 | 軒裏の不具合を放っておくと、見た目が悪くだけでなく、劣化がどんどん進行して建物全体が傷む原因になります。 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.