
2025.06.11
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、熊本県内でも雨が断続的に降り続いています。お住まいの地域での被害などは、大丈夫でしょうか?今回は、毎年のように熊本県を襲う線状降水帯による豪雨に関する住宅点検と火災保険の活用法についてご紹介します…

雨漏りの発生 | 軒裏に隙間ができると雨水が入る原因になり、室内の雨漏りや壁・天井の腐食、シロアリ被害などの原因になります。 |
害虫・小動物の侵入 | 僅かでも隙間があると、ネズミやハクビシンなどが住み着き、糞尿や病原菌・寄生虫による衛生問題にも発展します。 |
断熱性能の低下 | 軒裏の隙間から風雨が吹き込むと、住宅の断熱性能が低下し、冷暖房の効率が下がる原因になります。 |
劣化の進行 | 軒裏の不具合を放っておくと、見た目が悪くだけでなく、劣化がどんどん進行して建物全体が傷む原因になります。 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.