
2025.04.17
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は熊本市西区の住宅にて棟板金交換工事を行いました。強風で剥がれかけていた棟板金を新しく交換し、お住まいの安全を確保しました。強風シーズン前の屋根点検・強風被害を受けた住宅の修理は、当店までご相談ください。 ▶メールでのお問合せはこちら(2…

漆喰劣化の原因 | 詳細 |
湿気を吸う | 漆喰には元々調湿性があり、湿気を吸収・放出する性質を持つ。 しかし、それを繰り返すうちに、漆喰自体の柔軟性がなくなり、固くぼそぼそとした質感になり、割れやすくなってしまう。 |
地震 | 震災の揺れにより屋根に歪みができ、割れてしまう。 |
葺き土との隙間 | 瓦は葺き土を使って積み上げられ、その上に漆喰を塗って二重構造で固定しているが、境目があり年数が経つと葺き土と漆喰の間に隙間が生じる。 その隙間に雨水が入りこむと剥がれやすくなってしまう。 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.