
2025.02.21
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は上益城郡御船町のお客様より、「強風で屋根の上の雨樋パイプがずれた」とのご相談をいただきました。早速現場調査にお伺いし、火災保険を使った工事のご提案を行いました。当店では火災保険を使った修理、雨樋修理も承っております。まずはお気軽に無料点…

瓦の修理を行った様子をご紹介します。
メンテナンスをしていない
瓦屋根は剥がれて落下する危険もあり、大きな事故に繋がる事もあります。
ラバーロック工法」
はコーキングで瓦を固定する工法で、瓦の落下やズレを予防する効果が期待できます
。
比較的手軽にできる工事ですが、
施工方法を誤ると雨漏りが起きる原因にもなる為、屋根工事の正しい
知識を持った業者に依頼されるようにしてくださいね。
)
が割れて落下しており、他の瓦もひび割れや漆喰の割れが見られた為、今回は割れた巴瓦を予備瓦に交換し、コーキングで瓦修理を行います。
落下した巴瓦
は予備の巴瓦と交換し、コーキングで固定しておき
ました。
。
今回のように瓦が割れた際に交換できる為、必ず取っておきましょう。
予備瓦を使う事で
材料費が節約できますよ♪
谷樋付近の
漆喰の割れにも、コーキングを打って補修しました。
経年劣化が見られる為、ズレやすい棟瓦にはラバーロック工法を行ってズレを予防しておきました。
雨漏り
調査で屋根に上ると、隙間なくコーキングが詰められているのを目にする事もあります。
知識を持った工事
業者に依頼されるようにしてくださいね。
交換、ズレ予防
など様々な工事に使用されますが、
正しく使用しないと悪影響を及ぼす事もあります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.