
2023.06.05
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市で雨樋交換と落ち葉除けネットの取り付け工事を行った様子をご紹介します。梅雨入りで雨量も増えていますが、雨樋に落ち葉が溜まっていたり、割れや破損があると建物に二次被害を受ける事もあります。雨樋から水が溢れていたり破損を見つけたら、被…

雨樋を固定する金具も新しい物に交換しておきました。
玄関の庇にある軒樋を撤去しました。
も交換しました。
役割があります。
で紫外線による劣化を軽減できますが、塗装メンテナンスを行っても、雨樋の寿命は15~20年程度です。
今回のように劣化が進行して割れたり
強度が下がっている雨樋には塗装を行っても
あまり意味がない為、新しい雨樋に張り替える事をおススメします。
)をコーキング材で補修しました。
クラックが起きているという事は外壁の防水性が下がっているという事ですので、
早めに外壁塗装を行う事をおススメします。
雨樋が破損していたり、外壁にひび割れができている建物では、
雨樋の破損により
外壁のひび割れ部に雨水がかかりやすくなり、雨漏りの可能性も高くなります!
『
破損した
雨樋』
『
外壁のひび割れ』どちらも補修しておく必要があります。
住宅全般の工事を行っております♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.