
2025.06.18
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。熊本市東区の医療施設にて「3階部分に雨漏れがある」とのご相談を受け、調査にお伺いした様子をご紹介します。天窓周辺のクロス剥がれやデッキプレートの錆びなど、鉄骨造建物の雨漏れ症状が見られた調査内容です。医療施設や店舗ビルなどの雨漏れでお困りの方…

屋根に溜まっていた
落ち葉を清掃し、
雨漏り修理を行った様子をご紹介しましたが、室内の天井も雨染み被害があった為、養生を行って下地を補強した上
、ジプトーンと呼ばれる天井板を張りました。
木材の劣化やダニ・ノミ・シロアリやカビなどの二次被害にも繋がります。
天井を撤去して下地を補修した上、
ジプトーンと呼ばれる天井板に張り替え
を行います。
埃やゴミがたくさん出ます。
やはり撤去するとボロボロと破片やホコリが落ちてきました。
廻り縁は後ほど
再利用する為、傷つかないように保管しておきます。
傷んだまま新しい天井板を張ってしまうと、剥がれてしまう原因になる為、下地の補修を行っておきました。
下地に新しいジプトーン天井を張りました。
天井張り替えリフォームが完了しました。
は雨漏りにより雨染みができ、湿気を含んでいましたが、ジプトーン張り替えを行う事で見た目にもとても綺麗になりました。
施工事例
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.