
2025.04.01
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。梅雨入りを目前に控え、多くのお客様から雨漏りに関するご相談をいただいております。本日は熊本市中央区にて室内天井に雨染みが発生している住宅の現地調査の様子をご紹介します。スレート屋根の割れや不適切なコーキング修理跡など、複数の不具合が見つかった…

屋根に溜まっていた
落ち葉を清掃し、
雨漏り修理を行った様子をご紹介しましたが、室内の天井も雨染み被害があった為、養生を行って下地を補強した上
、ジプトーンと呼ばれる天井板を張りました。
木材の劣化やダニ・ノミ・シロアリやカビなどの二次被害にも繋がります。
天井を撤去して下地を補修した上、
ジプトーンと呼ばれる天井板に張り替え
を行います。
埃やゴミがたくさん出ます。
やはり撤去するとボロボロと破片やホコリが落ちてきました。
廻り縁は後ほど
再利用する為、傷つかないように保管しておきます。
傷んだまま新しい天井板を張ってしまうと、剥がれてしまう原因になる為、下地の補修を行っておきました。
下地に新しいジプトーン天井を張りました。
天井張り替えリフォームが完了しました。
は雨漏りにより雨染みができ、湿気を含んでいましたが、ジプトーン張り替えを行う事で見た目にもとても綺麗になりました。
施工事例
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.