
2025.06.11
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、熊本県内でも雨が断続的に降り続いています。お住まいの地域での被害などは、大丈夫でしょうか?今回は、毎年のように熊本県を襲う線状降水帯による豪雨に関する住宅点検と火災保険の活用法についてご紹介します…

のままの屋根は、全体的に大きな被害を受けており、葺き替え工事のご提案を行いました。
いつ来るか分からない震災や台風
に備えて、応急処置のままになっている建物は早めに工事を行いましょう。
で使用した
ブルーシートが劣化し、波型スレートに開いた
穴から落ちそうになっています。
破れています。
やはり長年に渡って使用する事はできません。
砂が飛散する
事にもなりますので、
早めに工事を行った方が良さそうです。
波型スレートに
穴が開いてしまったと考えられます。これだけ劣化しているので、
他の箇所も割れたり剥がれてしまう可能性も高く、危険な状態です。
にブルーシートで応急処置
を行い、最近になって雨漏りし始めた為、再度シート養生を行ったそうです。
落ちてくるかもしれないと考えると、
とても危険な状態であると分かっていただけると思います。
▶重くて硬い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
地震の力がかかりやすい棟瓦については、強化棟という瓦がズレたり外れにくくなる工法で積むようにご提案しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.