
2025.04.17
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は熊本市西区の住宅にて棟板金交換工事を行いました。強風で剥がれかけていた棟板金を新しく交換し、お住まいの安全を確保しました。強風シーズン前の屋根点検・強風被害を受けた住宅の修理は、当店までご相談ください。 ▶メールでのお問合せはこちら(2…

穴あきや割れがあった外壁には張り替えや重ね張りで補修を行いました。
屋根は全体的に劣化しているものの雨漏りなどはない為、
一部ボルトが外れて風が吹くとバタバタと音が
する所だけ補修します。
費とは別に車両手配料金
はかかりますが、足場を設置するよりは費用を抑える事ができますよ。
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
現状屋根からの雨漏りはないので、
なるべく費用を抑えて
バタつきを止めてほしい
』
というお客様からの
ご要望により、なるべく費用を抑えた補修方法を行いました。ただ、折板
屋根には割れや錆びの進行も見られますので、
今後も長く使用されるという事であれば、葺き替えやカバー工法など
少し大きな工事も必要になるとご説明させていただきました。
波型スレートの取り合い部から中に雨水が入らないように
、
屋根に近い方の波型スレートが上になるように
重ねました。
固定にはステンレス製の
フックボルトを使用しています。
フックボルトで固定しています。
の一種
で、耐水性・耐火性・軽量などの特徴がある為
、延焼防止の役割がある軒天にも使用される事が多いです。しかし、
劣化すると割れやすくなる為、塗装メンテナンスで耐久性を維持するといいでしょう。
を使用して固定し、
内部に雨水が入らないようにしておきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.