
2025.01.09
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回の記事では、瓦屋根の修理について解説を行います。瓦の特徴や修理方法、実際に当店で行った瓦修理の施工事例もご紹介いたします。瓦屋根の修理をご検討されている方は、ぜひご参考くださいね。▶メールでのお問合せはこちら(24時間受付中) 目次 【表…

てバラバラになっており、屋根の下地が見えている状態だった為、瓦の葺き直しをご提案しました。
可能性が高くなる為、早めに対処する事をおススメします。
屋根に上ると、瓦が一部剥がれてバラバラになっています!
地震が来た時に剥がれる可能性が高い為、早めに対処しないと危険な状態です。
』
で固定されていました。
剥がれてしまったと考えられます。
)を点検すると、穴が開いている箇所がありました。
屋根の防水は屋根材よりもルーフィングが担っている為、もし瓦がズレてもすぐに雨漏りになる事はあまりありません。しかし、今回のようにルーフィングに穴が開いていれば雨水の侵入を許してしまう為、ルーフィングに少しでも
穴が開いていると致命傷とも言えます。
ルーフィング自体の劣化も見られる為、新しいルーフィングを上から
張った方がよさそうです。
調査が完了しました。
今回は瓦の剥がれだけでなく、桟木の割れ
や
ルーフィングの穴あきも見られました。
『葺き直し
』
をご提案しました。
瓦が使える状態である場合しか
できませんが、
葺き替え工事に比べて
屋根材の
費用がかからない分、
工事費用もかなり抑えられますよ(^^)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.