
2023.02.02
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は阿蘇郡西原村でスレート屋根の棟板金工事を行った様子をご紹介します。既存の棟板金は下地材の貫板が劣化して釘が抜けて浮いている状態だった為、貫板を交換した上、釘からビスに打ち替えを行いました。棟板金が浮いていると、強風で剥がれて落下してしま…

、葺き替え工事をご提案しました。
雨水が入った事で、水に弱い木製の軒天が劣化してしまったようです。
原因にもなります。
ありそうです。
)
が瓦屋根の下までしか敷かれていませんでした。
)で工事をお考えという事でしたが、既存の金属屋根の上に重ねてしまうと、
瓦屋根の部分よりも
高さが出てしまう為、カバー工法
を行うのは難しいと考えました。
既存の板金屋根を撤去し、新しくガルバリウム鋼板製の
屋根材を張る『
葺き替え工事』
をご提案しました。
から屋根材を
取り付ける事で、防水性・耐久性の高い屋根を作る事ができます。
に
行う屋根リフォーム方法です。しかし、カバー工法はできる屋根の種類が限られており、屋根の
劣化状況や形状
によっては施工ができない
場合もあります。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.