
2022.12.27
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は阿蘇郡西原村で屋根のコロニアルが台風で割れたとご相談があり、現地調査を行った様子をご紹介します。調査を行うとコロニアルの破片が割れて飛んでおり、棟板金にも釘の抜けや浮きがあった為、『コロニアルの部分差し替え』と『貫板の交換』をご提案しま…

』
の原因になっていました。
ブルーシートで天窓を覆っている為、
工場内に光が入りにくく、せっかくの天窓の機能が果たせていない状態でした。
2日間で完了する
コーキング打ち直し
工事を行うことになりました。
工事ではまずドーム型天窓を一部天窓を仮撤去し、
内部の天窓コーキングも点検しました。
覆っている為
、光が入らなくなっています。
の機能が発揮できていないのはもったいないですし、ブルーシートも劣化すればまた雨漏りする為、ずっとこのままというわけにもいきません。
劣化して隙間ができていました。
ポリカ製のドーム型天窓などにも経年劣化が見られました。
今回は『
工場の稼働になるべく影響させたくない』
というお客様のご希望があった為、
2日間で完了するコーキングの打ち直し工事を行うことになりました。▶工場や倉庫の屋根工事について
コーキングを打つ前にコーキング
プライマーを塗布しておきます。
接着性や耐久性を保つ事ができます。
ヘラで平らに伸ばすと周りに広がっていきますが、
マスキングテープで養生しているので綺麗に仕上がります。
乾燥したら工事が完了です。
ご相談くださいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.