
2025.04.24
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は菊池郡菊陽町のお客様からいただいたご相談についてご紹介します。「瓦屋根の葺き替え工事をお願いしているのですが、半年も経っているのにまだ終わらないんです」というご相談を受け、現地調査にお伺いしました。屋根はずさんな工事を行うと、雨漏りの悪…

。
住宅の屋根裏が雨漏りしており、木部材の大部分が変色しています。
雨水を受け止める為のバケツや桶もたくさん置かれており、広い箇所で雨漏りが起きているようです。
谷板金に
穴が開いていました。
特に大きな劣化も見られません。
あるのは何故なのでしょうか?
釉薬瓦に含まれている金属成分と、銅板の金属の電位差が大きい為、銅板が腐食してしまったという事です。
ガルバリウム製や、
ステンレス製の谷板金に張り替える事をおススメします!
テープです。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.