
2025.10.16
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今回は、熊本市西区のスレート屋根住宅にて、棟板金の貫板(ぬきいた)交換工事を行った様子をご紹介します。築10年以上経過した住宅では、貫板が劣化しているケースも多いです。今回の記事では貫板交換工事の工程に加え、貫板が劣化すると起きるトラブルにつ…

以前サンルームが
雨漏りしビニールで応急処置をされていましたが、最近になってまた雨漏りが起き当店にご相談いただきました。
調査を行うと応急処置のビニールが劣化し、ポリカも再利用できない状態で、サンルームを外壁に取り付けるボルトも緩んでいました。
ボルトの締め直し、ポリカの全面張り替えで雨漏りが解決しました。
サンルームのパネルに使用されている
ポリカ(ポリカーボネート平板
)も
、
寿命を迎えているようですので、ポリカの張り替えを行った方が良さそうです
。
こちらのサンルームは20年前に後付けされたという事ですが、サンルームを外壁に取り付ける為のボルトが緩んでいました。
ポリカ張り替え
とボルト締め直しを行います。
接着剤の跡が残っています。
応急処置には有効ですが、
紫外線に弱い為、なるべく早めに工事の依頼をされる事をおススメします!
風などで軽微な動きがある為、
意外とこういったボルト
の緩みは起きやすいです。
台風などでサンルームがごっそり根元から外れてしまう可能性もあります。
ぜひ一度確認してみてくださいね。
新しい透明タイプを使用しました。
ポリカーボネートには紫外線をカットする機能もあり、
日光を取り入れながらも衣類やお肌に悪影響な紫外線は遮ってくれます。
洗濯干しができますね♪
』
とお客様から
ご相談いただきました。
外して見てみると戸車が劣化していた為、戸車の交換も一緒に
行いました。
店では、お住まい全般の工事を行っておりますので、お困りごとがあれば、調査時などにお気軽にご相談くださいね
♪
これで今回の工事は完了です。
』と喜んでいただけました♪街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.