
2025.03.13
最強寒波が過ぎ去り、気温も少しずつ上昇し春がすぐそこまでやってきました。そんな中、ニュースや新聞でも目にされたと思いますが、神戸市のリフォーム業者が屋根の修理費用をだまし取ろうとし逮捕されています。高齢者宅へ訪問し【3,000円で屋根の簡単な修理や点検ができる】などと言って、契約…

落下しそうな瓦を撤去し、隅棟の先端をモルタルで固める簡易的な補修工事を行いました。
簡易補修を行った様子をご紹介します。
漆喰や葺き土が劣化し、このように
ズレが生じていると考えられます。
材ですが、固定する漆喰や葺き土、また下地はそれよりも早く劣化してしまう為、メンテナンスが必要です。
『隅棟先端の瓦を撤去してモルタル固定』する、
簡易補修
を行う事になりました。
旧工法で積まれた棟の瓦は、葺き土と漆喰で固定されていますが、経年劣化で固定力が落ちると瓦のズレや歪みができる為、棟の取り直しメンテナンスなどがおススメです。
ただ瓦を撤去するだけでは、中の葺き土が飛散する可能性もあり、内部まで水が染み込んでしまう事も考えられる為、モルタルで保護しておきました。
』
という目的でこのようなモルタルを使用した簡易補修を行いました。
鬼瓦』
は一番大きくて重い瓦ですので、落下しないように対策しておくことが大切です。
▶重くて硬い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.