2025.10.20
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。前回は、菊池郡大津町で玄関ポーチ柱がずれてしまった住宅の現地調査についてご紹介しました。 【現地調査の様子】玄関ポーチ柱の傾きを調査|熊本地震の影響で支柱が3cmズレていた事例 お客様からは「地震の影響で柱が傾き、束石から3cmほどずれている…
様より『2階建てアパートの1階部分が雨漏りしている』とご相談いただき、調査を行った様子をご紹介します。は住宅だけでなく、集合住宅やビルの工事も承っております。入居率の高い快適なお部屋作りを行うお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。
ひび割れ)がたくさんできていました。
mm以上の幅広いクラックは『構造クラック』と言います。
のひび割れが進行して剥がれ落ち、錆びた内部鉄骨が露出しています。ひび割れが悪化した事で内部に水分が廻り、錆びで鉄骨の容積が増え、モルタルが剥がれ落ちるという悪循環が起きたようです。RC造建物は雨漏りが最大の弱点!適切なメンテナンスで雨漏りを防ぎましょう
劣化で隙間ができ、周辺もクラックができています。雨漏りの原因になっていると考えられます。
が多数見られ、壁が剥がれている所もありました。仮設足場を設置の上、クラック補修と鉄骨露出部の補修をご提案しました。
入居率を上げる事にも直結します。まずはお気軽にご相談くださいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.