
2023.05.31
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。本日は熊本市西区で瓦屋根の漆喰補修工事を行った様子をご紹介します。訪問業者に葺き替え工事が必要と言われた瓦屋根を前回調査しましたが、そこまで悪い状態でもなく、葺き替え工事は必要ないと考えられました。しかし、瓦屋根には所々隙間が開いている所があ…

』が原因です。
スレート
屋根材
は、表面の塗膜が劣化して防水性が低くなると、
水が染み込んで強度が落ち、
割れや反り、苔・カビなども発生やすくなります。
塗装メンテナンスでこういった症状は予防できますので、築10年くらいで塗装メンテナンスを行う事をおススメします。
今回は部分的な補修として、割れたコロニアルの一部交換工事を行います。
専用工具とはいえ誤って使用すると周りのコロニアルを割ってしまう事もありますし、なにより高所作業は大変危険ですので専門業者に依頼してくださいね。
ひび割れや欠け
が多く見られました。
雨水が多く集まる谷部分や、紫外線の影響を受けやすい南側の屋根は劣化の進行が早い場所です
。
既存のコロニアルは釘で固定されていましたが、差し替えでは釘を打つ事が出来ない為、
接着剤とコーキングで固定します。
、雨漏りを予防する事ができました。
雨漏りが起きる前に補修を行う事ができました。
費用も工事規模も抑えられる為、やはり定期的に点検を行う事が理想です。
屋根の点検も
無料で行っておりますので、お気軽にご相談くださいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.