
2025.04.21
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。屋根は365日強い日差しや雨風にさらされており、過酷な環境から家全体を守るためには、定期的な屋根メンテナンスが欠かせません。特に築10年を超えるお住まいや、屋根の色あせが気になり始めた方は、そろそろ屋根塗装を検討すべきタイミングかもしれません…

ングパネルが使われる事がほとんどですが、今回調査を行ったのは塗り壁
の漆喰壁
です。
サイディングそれぞれのメリット・デメリットもご紹介しておりますので、ぜひご参考くださいね。
漆喰
が一部剥がれていました。
お聞きした所、
の後に外壁を見るとこうなっていた
』
通過後は本当に多くのご
相談をいただいており、台風の猛威
を再認識しました。
原料は消石灰(石灰石を焼いて水を加えたもの
)で、糊やスサを混ぜて水で練っています。
瓦屋根にも使用されており、経年劣化で剥がれやすくなってしまう為、10~15年くらいでメンテナンスする必要があります。
という外壁が主流
になっています。
漆喰壁は『塗り壁
』
とも言い、左官職人が手作業で
漆喰を塗っていく為、手間も工期もかかっています。
メリット
・パネルを貼り合わせている為、比較的工期が短く、施工費用も抑えられる。
劣化する為、定期的に打ち直しが必要。
初期工事もメンテナンスも比較的手軽なサイディングが使われる事が多いですが、サイディングでは出せない重厚感が出せるのが漆喰壁の強みです。
あり、自然災害で住宅に被害を受けた場合の復旧工事費用が保険で適用されます。
被害箇所のお写真・見積り書も無料で
お客様にお渡しし、
スムーズな請求のお手伝いを
行います。
▶【最新版】火災保険が適用される屋根工事
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.