2024.10.17
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。今年もあと2ヶ月となりました。慌しくなる年末もすぐそこです。年末時期が近づいてくると急増するのが、飛び込み業者による『点検商法』の被害や相談件数です。リフォーム業者を装って、住まいの屋根などに関する不要な工事契約を結び工事費用を不正に得る『点…
棟板金工事を行った様子をご紹介します。
下地材の
貫板が劣化して
釘が抜けて浮いている状態だった為、
貫板を交換した上、釘からビスに打ち替えを行いました。
屋根の棟(
頂上)を守っている
板金で、屋根で最も高い部分に取り付けられている為、風や日光の
影響を受けやすく、
釘
の抜け、剥がれが起きやすいパーツです。
が腐食し、
釘が抜けた事で棟板金が
剥がれかけていた為、貫板の交換と
釘からビスに打ち替え工事を行います。
)を打ち付けて固定している為、貫板が劣化して木が痩せると
、釘を留める力が弱くなってしまいます。
貫板を撤去した後、周辺に落ちた細かい木くずやゴミも綺麗に清掃しておきます。
交換して、棟板金は再利用します。
新しい貫板を取り付けました。
釘での固定でしたが、今回は
ビスで固定を行います。
抜けにくくなります。
▶熱膨張など棟板金が剥がれやすい理由
貫板を交換した上、釘からビスに棟板金を固定し直した事で、棟板金が
しっかり屋根に固定されるようになり、
強風にも耐えられる強い棟に復活しました。
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
大きな台風で落下したというお客様もいらっしゃいました。
熊本市南区 台風で棟板金が剥がれ落ち波板や屋外フードにも被害
悪徳業者のターゲットにもなりやすい場所でもある為、先手を打って
定期的に
点検・
メンテナンスを行っておきましょう!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん熊本店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.